-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
開発研修 git
fr-sasaki edited this page Aug 6, 2014
·
4 revisions
Gitとはどういう仕組みかを理解してもらいます。
- バージョン管理システムとはどんなシステムか調べて下さい。
- Gitに関連する以下の単語の意味を調べて下さい。
- repository
- clone
- checkout
- commit
- push
- pull
- merge
- branch
- tag
- conflict
調べた結果はIssueのコメントにまとめて下さい。
Gitの基本的なコマンドを使い一連のバージョン管理の流れを学びます。
- 新たなディレクトリで、リポジトリを作成して下さい
- 作成したリポジトリに新規ファイルを追加して下さい
- 現在のリポジトリの状態を確認して下さい(新規ファイル、追加ファイルなど)
- 追加したファイルを追加対象から外して下さい
- 再度ファイルを追加後、コミットして下さい
- 追加したファイルを編集、保存し、差分を表示して下さい
- 編集した内容をGitコマンドを用いて編集前に戻して下さい
- ファイルをGit管理から削除してコミットして下さい
- 直前のコミットを取り消して下さい(ファイルを削除する前の状態に戻す)
- 今までのGitのログを表示して下さい
- いづれか1つのファイルをGit管理に含めないように設定して下さい
- ブランチを作って移動して下さい
- 作ったブランチで新たな新規ファイルを追加、コミットした後、前のブランチにマージして下さい
調べた結果はこのIssueのコメントにまとめて下さい。 合わせて、下記のサイトで学習してみてください。
Copyright (C) fact-real, Inc. MIT License