Skip to content

デバッグの基本

Kazuya Sato edited this page Feb 5, 2014 · 2 revisions

1. まず落ち着いて深呼吸

バグにはまったりすると焦るかもしれませんがまずは落ち着いて深呼吸。

 

2. 作業手順が間違ってないか確認

参考にした資料と自分がやった操作が誤ってないか確認してみましょう。

また、環境やバージョンの違いなどで書き換えなければいけないところを書き換えてるか確認しましょう。

 

3. シンプルなプログラムで確認してみる

大体の目星がついたら、そこだけ切り出して簡単なプログラムを作って確認してみましょう。

 

4. 漠然と検索してみる

PCが起動しなかったら「PC 起動しない」とか漠然と検索してみましょう。

 

5. 公式資料を探す

参考にした資料が間違ってることもあるので、公式の資料を探してみましょう。

一口に公式資料といっても、インターネット以外にman、同梱資料、コマンド内のヘルプ等があります。

 

6. 最後は人に聞く

聞くタイミングも大事です。

何でも聞いてはだめですが、障害対応など場合によっては1分1秒を争うこともあります。

研修中は時間に余裕があるので、調べる癖をつけましょう。

Clone this wiki locally