We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
お世話になってます。
MutableTextを使って、画面に文字を表示していますが、デフォルト文字以外にも、0x80以降のフォント画像領域に℃や±など独自のフォントを描いて、ui.enchant.jsの540行目付近を以下のような改造をして使用しています。
<変更前> if (charCode >= 32 && charCode <= 127) { charPos = charCode - 32; } else { charPos = 0; }
<変更後> if (charCode >= 32 && charCode <= 159) { charPos = charCode - 32; } else { charPos = 0; }
せっかく、標準添付のフォント画像で0x80以降を空けているなら、ソースコードも表示するコードの範囲を広げてみてはどうでしょうか?
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
No branches or pull requests
お世話になってます。
MutableTextを使って、画面に文字を表示していますが、デフォルト文字以外にも、0x80以降のフォント画像領域に℃や±など独自のフォントを描いて、ui.enchant.jsの540行目付近を以下のような改造をして使用しています。
<変更前>
if (charCode >= 32 && charCode <= 127) {
charPos = charCode - 32;
} else {
charPos = 0;
}
<変更後>
if (charCode >= 32 && charCode <= 159) {
charPos = charCode - 32;
} else {
charPos = 0;
}
せっかく、標準添付のフォント画像で0x80以降を空けているなら、ソースコードも表示するコードの範囲を広げてみてはどうでしょうか?
The text was updated successfully, but these errors were encountered: