FlixGrab+ を用いて Netflix からダウンロードした 動画から英日両方の字幕をつけた動画を作るスクリプト
-
Language Leaning with Netflix が話題
-
Chrome 拡張として動作。スマホ(Android)では使えず
-
スマホで使いたかった
-
英日両方の字幕を埋め込んだ動画の生成スクリプトを作成
-
MX Player 等を使って、カンタンに巻き戻し等ができ、便利
- *.mp4
- 動画本体
- *.英語.ttml
- 字幕(英語)
- Netflix の TimedText 形式
- *.日本語.ttml.zip
- 字幕(日本語)
これらファイルは、 FlixGrab+ を 使って、 Netflix からダウンロード
- *_hardsub.mp4
- 英日両方の字幕を hardsub した動画
- レンダリング位置
- 英語: 画面上端
- 日本語: NetFlix のオリジナルと同じ位置
SubtitleEdit を内部的に利用している関係で Windows 10 で検証を実施。
- 下記を事前にインストール
FlixGrab+ を使って、Netflix の動画をダウンロードする
- 英語字幕、日本語字幕の両方をダウンロードする
- %USERPROFILE%\Videos 以下にダウンロードする
下記を実行して、依存ライブラリを展開
bundle install
bundle exec rake # %USERPROFILE%\Videos 以下のすべての動画を hardsub する
- SubtitleEdit を使い、 *.英語.ttml を *.srt に変換
- 添付の Ruby スクリプトを使い、 *.日本語.ttml.zip を *.sup に変換
- 環境変数 TEMP 以下に zip を展開
- 画像ファイルを imagemagick を使って、変換
- SONY BDN XML 形式の *.xml ファイルを生成
- SubtitleEdit を使い、 *.sup に変換
- .mp4 、.srt、*.sup を ffmpeg を使い、字幕埋め込みの動画を作成